バックパネル内側の錆を研摩して除去します。


脱脂、清掃してエポキシプライマーを刷毛塗りしました。

車体を磨いて外装品を組み立てます。




破損したクリップやガラスモール等は新品を使用しました。


塗料の付着していたミラーのゴム等清掃しながら組み立てていきます。


傷の入っていたフロントスポイラーも新品に交換しています。

外装品を組み立てたら元々水漏れしていたリア周りを中心に水漏れが無いかをチェックします。
水道水では水を拭き取る前に乾いてしまうとイオンデポジットと言われるお風呂場に出来るような水染みが付着して、特に綺麗な塗装面で目立つのですが、R/O逆浸透膜の浄水器を導入して純水にしてからは極端に言えば拭き取らなくてもデポジットが付きませんので晴れている日でも落ち着いて確認が出来ます。水道水で作業していた頃は真夏の洗車等で乾燥が早く苦労していましたが本当に楽になりました。

水漏れが無い事を確認して内装品を組み立てていきます。


室内清掃と洗車を行い完成です。

複雑なラインのルーフで難しかったですが許容範囲内に仕上がりました。










この度は新車から1オーナーの大切なお車を信頼してお任せいただきまして誠に有難う御座いました。

スポンサーサイト