
左リヤフェンダー、サイドステップの修理でお預かりしました、フェアレディZです。
保険を使用せず自費での修理ですので金額を抑えた修理になります。



上側のプレスラインの所まで歪んでいます。

サイドステップを取り外して板金していきます。

金額は抑えていますが板金の方法はいつもと同じで、なるべくパテが少なくなるように元の形状に戻しています。今回はパテを使用せずに板金する事が出来ました。
上側のプレスラインの折れもほぼ直りサフェーサーの塗布だけで済みました。


マスキング、脱脂、清掃を行います。

鋼板が露出している箇所にエポキシプライマーを塗布しました。


乾燥後、ウレタンサフェーサーを塗布しました。

自然乾燥後、赤外線乾燥を行います。

サイドステップを修理していきます。

表から見えない箇所まで樹脂が割れて白くなっていますので研磨していきます。

脱脂清掃を行い全体にFRPを貼っていきます。

FRPの硬化後、表面を研磨していきます。裏から貼ったFRPに到達するまで研磨して割れている箇所を取り除きます。

脱脂清掃を行い今度は表にFRPを貼りました。

乾燥後余分な箇所を研磨しパテを使用して細かい箇所を成形しました。


脱脂清掃を行いウレタンサフェーサーを塗布しました。

サフェーサー箇所とリヤフェンダー全体を研磨します。
本来はドアにも色をぼかさなければ違和感が出てしまいますが修理費用を抑える為にリヤフェンダー内で色をぼかしてクリヤーは1枚塗装します。テールランプはサービスで脱着しました。



調色を行いテストピースで色の確認を行います。

リヤゲートを閉めて塗装してしまうと開けた時に塗装の切れ目が丸見えになりますのでリヤゲートを開けてピラーの目立たない所まで塗装する事にしました。


車体全体をマスキングします。

脱脂清掃を行い塗装しました。



赤外線乾燥を行います。

磨き、組み立て、洗車を行い完成です。


今回のご依頼誠にありがとうございました。
スポンサーサイト