fc2ブログ

プジョー208

DSC_1596.jpg

ドアの凹み修理でお預かりしましたプジョー208です。

DSC_1597.jpg


DSC_1601.jpg

オーナー様の知らない間にできた凹みで小さいですが、ドアハンドルの後ろで目立ってしまうので修理することになりました。

最初にドアの付属品を分解します。

DSC_1608.jpg

DSC_1609.jpg

板金後マスキング、脱脂清掃を行います。

DSC_1619.jpg

小さなヘコミですがきちんと板金を行いパテを使用せず済みましたので、鋼板露出箇所には防錆、付着、耐薬品性に優れたエポキシプライマーを塗布します。

DSC_1623.jpg

DSC_1625.jpg

乾燥後ウレタンサフェーサーを塗布します。

DSC_1627.jpg

赤外線乾燥を行います。

DSC_1628.jpg

乾燥させている間に調色作業を行います。カラーナンバーからデータを出し色見本がありましたので車体に合わせたところです。全然違いましたので調整していきます(プジョーが特別と言うわけではなく全てのメーカーこんな感じです)

DSC_1634.jpg

DSC_1639.jpg

DSC_1641.jpg

DSC_1643.jpg

サフェーサー箇所とドアパネル全体を研磨します。

DSC_1644.jpg

マスキング、脱脂清掃を行い塗装します。

DSC_1646_20140605151024412.jpg

DSC_1647.jpg

DSC_1649.jpg

赤外線乾燥を行います。

DSC_1656.jpg

乾燥後、磨き組み立てを行います。

DSC_1659.jpg

DSC_1667.jpg

室内清掃と洗車を行い完成です。

DSC_1668.jpg

DSC_1669.jpg

DSC_1718.jpg

DSC_1706.jpg

DSC_1705_20140605151025386.jpg

この度は遠方よりお越しいただきまして有難うございました。
スポンサーサイト



2014年06月05日 | Comments(0) | Trackback(0) | 輸入車 修理
コメント

管理者だけに表示する