fc2ブログ

ハイエース

リヤゲートの修理でお預かりしました。

DSC_0535.jpg

DSC_0536.jpg

DSC_0537.jpg

板金出来そうな凹みですが車両保険を使っての修理で新品のパネルに交換することになりました。
新品のリヤゲートです。

DSC_0544.jpg

エンブレムなどのショートパーツ。

DSC_0543_20140225185820084.jpg

オーナー様のご希望で後期型の背面ミラーレスのリヤゲートです。

DSC_0546_20140225185901a62.jpg

全体を研摩して電着プライマーに不具合のある箇所(ダンボールの跡や傷など)も修正していきます。

DSC_0551.jpg

DSC_0552.jpg

DSC_0553.jpg

脱脂清掃を行い塗装していきます。
電着プライマーから鋼板が露出した箇所はエポキシプライマーを塗布しています。

DSC_0562_20140225190000a79.jpg

DSC_0564_201402251900013b8.jpg

DSC_0565_201402251900038c9.jpg

裏表全体にウレタンサフェーサーを塗布。

DSC_0566.jpg

DSC_0568_201402251900551f7.jpg

調色した塗料で塗装しました。

DSC_0558_2014022518595770b.jpg

DSC_0574_20140225190343a75.jpg

赤外線乾燥を行います。

DSC_0579_201402251903447f5.jpg

DSC_0581.jpg

車体に取り付けて、磨き、ガラスコーティング、組み立てを行います。

DSC_0596.jpg

DSC_0606_20140225190850add.jpg

バックカメラの穴は使用されないとの事で切り出した鋼板とエポキシ接着剤で埋めました。

DSC_0617_20140225190852077.jpg

背面ミラーレスのリヤゲートに交換してハイマウントランプの形状が変わった為新品のハイマウントを取り付けました。

DSC_0616_20140225190850c61.jpg

DSC_0629_2014022519115805b.jpg

一度納車をさせていただきましたが、立て付けでオーナー様が気になる箇所があり再度調整することになりました。
リヤゲートの取り付けボルトはテーパー状で位置の調整が出来ませんので、部品の個体差により左右で差が出来ていました。調整する為にボルトを交換しました。

DSC_0765.jpg

DSC_0766.jpg

調整後ボルトの頭を塗装しました。

DSC_0779.jpg

DSC_0780_20140225191239db3.jpg

調整の結果左右の差は殆ど無くなりました。厳密には新車の状態でも完璧な立て付けにはなっていません。

DSC_0783.jpg

DSC_0784.jpg

DSC_0785_20140225191323b4e.jpg

DSC_0786_20140225191325e33.jpg

オーナー様からお土産をいただきました。お心遣いありがとうございます。
遠方から2度もご入庫いただきまして申し訳ございませんでした。

DSC_0643_20140225191512a4c.jpg

元々の塗装肌。

DSC_0636_20140225191509882.jpg

今回の塗装肌。毎回意識はしていますが難しいです。

DSC_0637_20140225191510f1c.jpg

DSC_0630_201402251915081f0.jpg

この度はご依頼、誠にありがとうございました。
DSC_0781_20140225191319dce.jpg
スポンサーサイト



2014年02月25日 | Comments(0) | Trackback(0) | 国産車 修理
コメント

管理者だけに表示する