fc2ブログ

レクサス IS-F

1 (1)
ドアの板金修理でお預かりしましたレクサスIS-Fです。
1 (2)

1 (3)

1 (4)
左リヤドアを擦ってしまい凹んでいます。
オーナー様は当初レクサスディーラーに修理を依頼する予定でしたが、ヘコミをパテで埋めてしまう修理に抵抗があり、時間もお金も掛かって良いので出来ればパテ無しで、とご相談を受けました。
凹みの箇所は裏にドアビーム(補強の柱)がある箇所でビームに当たった鋼板がある程度延びているのが予想できます。
「恐らく大丈夫ですが最悪の場合はパテを使用します、パテも正しく使えば問題は起き難いです」と説明して修理させて頂くことになりました。
凹みを見やすくして損傷範囲の確認です。
1 (5)

1 (6)
ドアハンドル、モール、ドアトリムの分解を行います。
1 (7)

1 (8)

1 (9)
塗膜を剥がして板金していきます。
裏に柱がありますので表からワッシャーを溶接して引き出して板金しました。
1 (10)

1 (11)

1 (12)

1 (13)

1 (14)
大きな延びも無くパテ無しで板金出来ました。
脱脂、マスキングを行いエポキシプライマーを塗布します。
新車塗膜の下塗りに相当する工程です。手間が増えて大変なのですが鋼板にサフェーサーを直接塗布するよりも格段に塗膜性能は向上します。
1 (18)

1 (15)
ウレタンサフェーサー塗布
1 (19)
温度を確認しながら赤外線乾燥を行います。
1 (24)

1 (25)
色の調色を行います。
1 (26)
サフェーサー箇所とドア全体を研摩してマスキングを行います。
1 (27)

1 (28)

1 (29)
カラーベース塗装後、クリヤーコートします。
新車が耐擦り傷性クリヤーで塗装されていますのでトヨタ、レクサスで認証されているダイヤモンドクリヤーを使用しました。
1 (30)

1 (31)

1 (32)

1 (34)
赤外線乾燥。
1 (33)
乾燥後磨きを行い、ガラスコーティングします。
1 (38)

1 (37)

1 (39)
ドアの付属品を組み立て、洗車、室内清掃を行い完成です。
1 (41)

1 (48)

1 (47)

1 (46)

何とかオーナー様のご要望に応えることが出来ました。
今回のご依頼誠に有難うございました。
スポンサーサイト



2013年12月16日 | Comments(0) | Trackback(0) | 国産車 修理
コメント

管理者だけに表示する