fc2ブログ

メルセデス・ベンツ E350

ドアの損傷による修理です。
DSC_0776.jpg

DSC_0780.jpg

DSC_0777.jpg

DSC_0778.jpg
保険修理ですのでドアは新品交換になりました。

DSC_0781.jpg
新品のパネルは塗装無しのプライマー処理された状態で送られてきますので、下地処理を行います。

DSC_0785.jpg

DSC_0786.jpg
表、裏面共に研磨、脱脂、清掃。
DSC_0787.jpg
プレスラインや新品のプライマーの不具合を研磨した箇所は鋼板が露出していますので、再度エポキシプライマーを塗布しています(白い箇所)
DSC_0790.jpg

DSC_0792.jpg
指触乾燥後ウレタンサフェーサーを塗布しておきます。
DSC_0793.jpg

DSC_0795.jpg
写真がありませんが今回はドアを車体に付けて塗装しますので、サフェーサーの指触乾燥後ドアの裏面はボディー色で塗装してあります。
ドアを赤外線乾燥している間に車体の分解を行います。
DSC_0803.jpg
違和感無く修理する為にフロントフェンダーとリヤドアにも色をぼかしますので各パネルの付属品(モールや、バンパー、ヘッドライト)を取り外します。
DSC_0800.jpg

DSC_0804.jpg
ドアを車体に取り付けて隙間等を調整したらフェンダー、フロントドア、リヤドアを研磨していきます。
DSC_0808.jpg
研磨後、脱脂、清掃して塗装ブース内でマスキングを行います。
DSC_0810.jpg
再度、脱脂、エアブローして塗装です。最近のベンツは、ほぼ全車種でナノクリヤーと言われる耐擦り傷性の高いクリヤーが採用されています。今回はダイヤモンドクリヤーと言う耐擦りクリヤーを使用しました。
DSC_0812.jpg

DSC_0816.jpg

DSC_0815.jpg
常温で乾燥後、赤外線乾燥させます。
DSC_0820.jpg

DSC_0826.jpg

磨きを行い付属品を組み立てます。
DSC_0796.jpg
点検、掃除、洗車を行い完成です。
DSC_0839.jpg

DSC_0840.jpg
今回のご依頼誠にありがとうございました。

スポンサーサイト



2013年08月02日 | Comments(0) | Trackback(0) | 輸入車 修理
コメント

管理者だけに表示する
«« ホイール塗装 | HOME | プリウス »»