fc2ブログ

エルグランド 修理

駐車中にポールに接触してしまったエルグランドの修理です。

image_20130528214442.jpg

リアゲート交換です。

新品のリアゲートを研磨後、鋼板の露出した箇所にプライマー塗布、乾燥後サフェーサーを塗装して
ウェットオンウェットで塗装しました。

DSC_0598_20130528192523.jpg

DSC_0599.jpg

光の角度で赤や緑に色が変わるミスティックブラックと言う色です。
ソリッドの黒を塗装してパールを塗装する3コートパールです。

DSC_0601.jpg

DSC_0602.jpg

乾燥後、交換して磨き、付属品を組み立てます。
バンパーやガーニッシュは新品でメーカー塗装済みです。

DSC_0629.jpg

洗車、掃除して完成です。

地面の写り込みで艶が出ているのが確認できると思いますが、塗り込み過ぎや過度の磨きで塗装肌を無くしてしまうと特に横から透かした時に違和感が出ますので、なるべく元の状態に近い塗装肌を心掛けています。

DSC_0601 (2)

DSC_0633.jpg

左側が塗装していないクォーターパネルで右側が塗装したリアゲートです。
以前のブログに書いたWS400と言うスプレーガンでクリヤーを塗装しました。
国産車の垂直パネルには殆どの場合で使用しています。

DSC_0637.jpg

完全な再現は難しいですが許容範囲内に仕上がっていると思います。

スポンサーサイト



2013年05月28日 | Comments(0) | Trackback(0) | 国産車 修理
コメント

管理者だけに表示する
«« BMW 118i | HOME | アメリカから »»