
ガラス屋さんを待っている間にホイールハウスの修理を行いました。


フェンダーライナーを固定するネジ側が千切れて取れてしまったとの事です。

室内側はインシュレーターを剥がす必要があり劣化で破損しそうでしたので、外側から修理しました。
根元の箇所を研摩して脱脂清掃を行いました。


あまりトルクの掛かる箇所ではないのでハンダを使用して取り付けました。

ナットを締めてみて問題ないか確認しています。

大丈夫そうですので研摩、脱脂清掃後、カーボマスチックを塗布しました。


ガラスの取り付けが終わりました。
フロントガラスは新品のUVカットガラスに交換されています。

ダンパー、付属品を取り付けてフロントフード、バンパーを取り付けました。





仕上げの磨きを行い、残りの部品を取り付けていきます。













点検などを終えてようやく完成になりました。



交換したゴムなどです。

洗車や掃除を行い完成です。






元々のスポット痕です。

何とか近い感じになりました。
















オーナー様からは「暑い時は乗らないのでのんびり進めて下さい」との事で、お言葉に甘えて長めのお預かりになってしまいました。今回も大変でしたが、長く一緒に居ましたので完成すると寂しくなりますね。
「大切にします」と言っていただいて疲れが吹き飛びました。
大切なお車を任せていただきまして有難う御座いました。

スポンサーサイト