
なるべく均等になるように調整していきます。



左の後端のみ微妙に隙間が広く目立ちますのでパテで修正します。

ドアもロックなどを取り付けて仮組みしました。


新品に交換するウェザーストリップも取り付けて問題が無いか確認しています。





フロントフードもウェザーストリップやボンネットダンパー、ロックなどを取り付けて調整しました。



ヘッドライトも新品のパッキンを取り付けて確認しておきます。



必要な箇所をパテで修正しながら全体を研摩しました。











エポキシを研ぎ破って鋼板が露出した箇所は脱脂してエポキシをタッチアップしながら進めていきます。


脱脂清掃、マスキングを行いました。





刷毛塗りしたエポキシの箇所を研ぎ、鋼板の露出している箇所とパテの箇所にエポキシを塗布しました。









全体にウレタンサフェーサーを塗布しました。

最終のサフェーサーになりますので希釈を多めにして(研ぎが楽になる様に)塗布しています。





取り外したパネルの表面もサフェーサーを研摩しました。

車体と同様にプレス歪みなどをなだらかにする為に、粗いペーパーと硬い当て板を使用して空研ぎしています。






脱脂清掃を行い、必要箇所にエポキシ→ウレタンサフェーサーを塗布しました。






リヤスポイラーの小傷を研摩してプラスチック用に軟質化したサフェーサーを塗布しました。


片側のサイドスポイラーも若干の修正が必要でしたので同時にサフェーサーを塗布しました。


続きます。
スポンサーサイト