

錆穴の箇所はパテで塞いで修理してあったようです。

深く錆びていて研摩しても残りましたのでブラストで処理しました。


裏面に錆が広がっていないか確認して研摩、脱脂清掃を行いました。

ハンダで埋めて修理しました。

ロッカーパネルの半分から前も同時に処理していきます。

ホールカバーは新車時のシーリングが一部しかされていなく、水や湿気で錆びていました。


反対も同じです。


研摩していきました。

新車のロウ付け箇所(金色の箇所)などもなだらかになるよう研摩しました。






脱脂清掃、マスキングを行います。




エポキシプライマーを塗布しました。




規定時間後、ウレタンサフェーサーを塗布しました。




ホールカバーは裏面の錆が酷かったので、同じ厚さの亜鉛メッキ鋼板から切り出しました。


表、裏を研摩して脱脂清掃を行いエポキシプライマーを塗布しました。


乾燥後、挟んでいて塗れていない箇所をタッチアップしました。


右フロントフェンダーの鈑金を行いました。






板金してフェンダー全体を研摩しました。

脱脂清掃、マスキングを行い全体にエポキシを塗布しました。




規定時間後、ウレタンサフェーサーを塗布しました。


続きます。
スポンサーサイト