


フロントフェンダーは表と裏にプラスチックワッシャーを入れて組み立てます。




バフ目を見やすくする為にライトを当てて磨いています。





テールランプやバックランプを組み立て前に洗浄しておきます。



ハウジングをつける前にレンズ面を磨きました。






スポイラーを組み立てます。



湿気の影響を受けそうな箇所は防錆剤を使って予防しておきました。




ドアの中をある程度組み立てておきます。

スポット増しをしたガラス周りは室内の穴を利用して防錆剤を塗布しました。



クォーターの内側やサイドシルの中も防錆剤を入れて錆を予防しておきました。


ワイパーリンクなど汚れている部品はなるべく掃除、グリスアップして組み立てました。


塗装したストラットタワーバーを取り付けてボンネットを取り付けました。



サイドマッドガードを取り付けて元のホイールに戻しました。

ドアミラーを組み立てました。






ガラス屋さんにガラスを取り付けてもらいました。


掃除しながら内装を組み立てました。


表面が縮んで浮いているトリムは新品に交換しました。片側10,000円位で、あまり値上がりしていません。ガラスモールが前後で140,000円位ですのでトリムが安く感じます。





新品のウェザーストリップを取り付けてドアガラスを調整、ドアトリムを組み立てました。








続きます。
スポンサーサイト