fc2ブログ

SKYLINE GT-R BNR32 オールペイント⑥

008_201712181404008c2.jpg

右クォーターは過去に板金してあり外見からは異常は見られませんので、そのまま進める予定でしたがフロントフェンダーのサフェーサー無しの下地の事があり、心配ですので追加で再板金になりました。

膜厚計でパテの範囲を計測して剥がす範囲を決めます。
011_201712181404014f6.jpg

012_20171218140402d79.jpg

研摩していきます。
013_20171218140403aed.jpg

そこそこの厚さのパテですので削り落とすのも時間が掛かります。
015_20171218140405879.jpg

016_20171218140406774.jpg

017_20171218140408406.jpg

鋼板の腐食している箇所が見つかりました。
018_201712181404095ae.jpg

外見からは分かりませんでしたが剥離してみて正解でした。
019_20171218140411f1c.jpg

パテを除去して板金を行いました。
かなり引き出されたり絞ってある箇所がありパテ無しまでは板金出来ませんでした。スプレーパテで済む位ですので元の状態よりは良くなっていると思います。
023_2017121814041296b.jpg

スタッドワッシャーの溶接で出来た深いキズの中のパテは研摩では除去できませんので、サンドブラストでパテと溶接熱による酸化物を除去しておきます。
024_20171218140414222.jpg

研摩して脱脂、清掃、マスキングを行いました。
027_20171218140415fe8.jpg

エポキシプライマーを塗布しました。
035_20171218140417ea3.jpg

038_201712181404189b5.jpg

赤外線乾燥を行い、プライマーの表面を研摩して脱脂清掃を行いました。
001_201712181406116c8.jpg

スプレーパテを塗布しました。
006_20171218140613959.jpg

007_201712181406131ae.jpg


続きます。
スポンサーサイト



2017年12月19日 | Comments(0) | Trackback(0) | 国産車 修理
コメント

管理者だけに表示する