
オールペイントでお預かりしました R32 GT-R です。



新車の頃から大切に乗られているようで、全体的に綺麗な状態です。
ガラス周りから錆が出てしまったのと、プラスチック部品の塗装の劣化などで全塗装をご決断されたようです。
遠方にもかかわらず、見積もりとご入庫で2度もお越しいただきまして有難う御座います。

プラスチックパーツは元々の塗装も薄く、樹脂も劣化していきますのでチョーキングや剥離等が起こりやすいです。




分解から始めていきます。
フロントバンパーなどを取り外して付属品を分解しておきます。





サイドマッドガードを取り外します。

トランクトリムなどの内装品は汚れないように梱包して保管しておきます。


リヤバンパーを取り外して付属品を分解しました。




リヤマッドガードを外すと錆で切り継ぎが必要な箇所がありました。


トランクスポイラーを取り外し分解しました。


片側は水の抜けが悪く錆びています。スポイラーはFRPで錆びる事は無くステーの錆色が移っています。



テールランプを取り外してハウジングを分解、裏面のブチルテープを除去しました。




リヤワイパー台座のナットはGT-Rにしては軽症ですが、いずれ外せないほど錆びますので交換になりました。

ドアの付属品を分解しておきます。





取り外したアウターハンドルを更に分解しておきます。



ミラーも綺麗に塗装できるように分解しておきます。


ミラーレンズは交換予定でしたが寒冷地用で生産中止になっていました。分解時に割れたりする事もありますので無事に外れて良かったです。


ゴムで隠れる箇所はバリのある所から割れていました。

サイドモールなどを取り外して内装を分解しました。







ボンネットやカウルトップを取り外しました。


この辺りも錆は少なかったです。



部品と車体に残ったクリップや両面テープを除去しておきます。





部品の汚れを脱脂洗浄していきます。









続きます。
スポンサーサイト