fc2ブログ

Renault Kangoo

003_20170626161235356.jpg

002_20170626161233e6a.jpg

左側面の事故でお預かりしましたルノー カングーです。
005_20170626161235378.jpg

バックしてきた車がフロントドア付近に接触したそうです。
013_201706261612387f2.jpg

ミラーも反対向きに倒れていたそうでカバーが割れています。
007_20170626161237887.jpg

保険での修理ですので、保険会社が損害として認定してくれる範囲での作業になります。
フロントドアトリムやモール等を分解していきます。
026_20170626161240358.jpg

027_20170627203751e16.jpg

029_20170627203753b84.jpg


032_201706261612450ac.jpg

033_20170626161246dfe.jpg

034_2017062616124747c.jpg

フロントドアの塗装で前後のパネルまでボカシ塗装を行いますので、塗装範囲の付属品を取り外します。
049_20170626161548417.jpg

050_20170626161549254.jpg

051_201706261615507ac.jpg

053_20170626161551a7b.jpg

057_20170626161553413.jpg

059_20170626161554acd.jpg

061_20170626161556431.jpg

063_20170626161558a09.jpg

フロントドアはモールで押されて隠れる箇所も歪んでいました。
038_2017062616124947d.jpg

043_201706261612509b1.jpg

板金を行い新品のドアモールを仮合わせしました。
001_20170626161806140.jpg


006_20170626161809e7e.jpg

モールで隠れる箇所は裏からの押し出しで修正しました。
研摩して脱脂、清掃、マスキングを行います。
008_2017062616181048d.jpg

011_20170626161811fc4.jpg

鋼板の露出している箇所にプライマー(STANDOX エッチングプライマー)を塗布しました。
012_20170626161813283.jpg

013_2017062616181579d.jpg

規定時間乾燥後にサフェーサー(STANDOX システムフィラー)を塗布しました。
014_20170626161816af2.jpg

015_20170626161818e2a.jpg

乾燥している間に測色機で車体の色を読み取り、色を作り確認しました。
014_20170626162409c4f.jpg

サフェーサー箇所と塗装範囲全体を研摩しました。
028_201706261624109a6.jpg

清掃してマスキング、脱脂を行いました。
029_20170626162411a78.jpg

サフェーサーを研摩した際に、元の塗装のクリヤー層を研ぎ破った箇所がありますのでサフェーサーを塗布しました。最初に塗ったシステムフィラーでは研摩せずに上塗りできませんので、このような場合はシーラーとして使用できるノンストッププライマーを使用します。
032_20170626162414dea.jpg

033_20170626162415e49.jpg

カラーベースを前後にボカシてクリヤーコートしました。
034_201706261624172fd.jpg

038_20170626162418071.jpg

040_20170626162420225.jpg

041_2017062616242137f.jpg

045_2017062616242382e.jpg

未塗装で供給される前後のドアモールとミラーカバーはプラスチッククリーナーを使用して研摩してクリップを取り外しておきます。
050_20170626162645465.jpg

053_201706261626475ac.jpg

055_20170626162648375.jpg

056_20170626162649fee.jpg

ドアモールは艶消しですので、古いモールを使用してクリヤーの艶消し具合をテストしました。
057_20170626162651930.jpg

058_2017062616265287c.jpg

060_20170626162654e1a.jpg

2分艶と全艶消しの中間ぐらいで良さそうです。
063_2017062616265523b.jpg

脱脂清掃を行い、プラスチック専用のプライマーを塗りました。
065_201706261626578ad.jpg

066_2017062616265884c.jpg

067_2017062616270043b.jpg

068_2017062616270168b.jpg

069_201706261627034d5.jpg
070_201706261627047d7.jpg

071_20170626162706ec8.jpg

プライマーの乾燥後、カラーベースを塗布してクリヤーを塗りました。
クリスタルクリヤーにスペシャルマットと呼ばれる艶消し剤を混合して使用しました。
072_2017062616305914f.jpg

073_20170626163101ff4.jpg

ミラーカバーは軟質化したクリスタルクリヤーを使用しました。
079_20170626163102f5c.jpg

車体の赤外線乾燥、磨き、組み立てを行いました。
081_201706261631037c1.jpg

取り外す時に割れたクリップは新品を使用しました。
082_20170626163105376.jpg

084.jpg

086_20170626163109bbe.jpg

フロントドアのベルトモール、素地の箇所に傷が付いたミラー本体も新品交換しました。
087_2017062616311152e.jpg

088_20170626163112300.jpg

089_20170626163114936.jpg

乾燥したミラーカバーとモールを取り付けます。
095_20170626163115aa6.jpg

096_20170626163249f35.jpg

098.jpg

099_20170626163251b0c.jpg

100_2017062616325322d.jpg

101.jpg

清掃と洗車を行い完成です。
104.jpg

012 (2)

013 (2)

016 (2)

018 (2)

今回のご依頼誠に有難う御座いました。
026_20170626163447858.jpg

スポンサーサイト



2017年06月27日 | Comments(0) | Trackback(0) | 輸入車 修理
コメント

管理者だけに表示する