fc2ブログ

Alfa Romeo 156 GTA ②

飛び石キズの深かった箇所は研摩して、全体を研摩パッドと脱脂剤で清掃しました。
001_20170612182704666.jpg

必要箇所のマスキング、脱脂、清掃を行いました。
002_2017061218270527b.jpg

003_201706121827069fc.jpg

004_20170612182708a71.jpg

005_20170612182709001.jpg

プラスチック素地の露出している箇所にプラスチックプライマーを塗布しました。
006_20170612182711976.jpg

007_201706121827129c9.jpg

規定時間乾燥させてサフェーサーを塗布しました。
プラスチック用に軟質化したシステムフィラーを使用しています。
009_20170612182714120.jpg

011_20170612182715a1c.jpg

012_20170612182717cfc.jpg

013_201706121827182fd.jpg

014_20170612182720f6b.jpg

015_20170612182721546.jpg

016_20170612182723869.jpg

017_20170612182724289.jpg

019_201706121827260e8.jpg

部品の赤外線乾燥を行っている間に塗装したクォーターパネルを磨きました。
021_20170612182727884.jpg

乾燥を終えた順に研摩していきます。
041_2017061218292794c.jpg

研摩する目安になる様にガイドコートを塗りました。
042_2017061218292889a.jpg

どの程度研摩出来ているかを確認しながら進めていきます。
043_20170612182929fc3.jpg

徐々に細かい番手のペーパーに変えていき、最後に洗浄しました。ペーパーの入らない箇所は研磨剤とブラシで研摩してあります。
044_201706121829303d9.jpg

045_20170612182932dc5.jpg

全ての部品を研摩して、必要箇所のマスキング、脱脂清掃を行いました。
048_201706121829331ef.jpg

049_20170612182935f05.jpg

050_2017061218293680d.jpg

051_20170612182938015.jpg

053_20170612182939e34.jpg

055_2017061218294122c.jpg

056_20170612182942e5e.jpg

研摩した際にプラスチック素地が露出した箇所にプラスチックプライマーを塗布しました。
059_20170612183406738.jpg

カラーベース→クリヤーコートしました。クリスタルクリヤーを軟質化して使用しました。
061_20170612183408d39.jpg

062_20170612183409d94.jpg

063_20170612183410960.jpg

065_20170612183411208.jpg

069_201706121834132ee.jpg

070_20170612183415eb1.jpg

071_20170612183416e40.jpg

072_2017061218341781c.jpg

074_20170612183419b9b.jpg

076_201706121834216da.jpg

078_20170612183422b05.jpg

079_20170612183424e4a.jpg

083_20170612183425954.jpg

085_20170612183427326.jpg

087_20170612183428272.jpg

089_20170612183430b1e.jpg

093_20170612183431000.jpg

続きます。
スポンサーサイト



2017年06月13日 | Comments(0) | Trackback(0) | 輸入車 修理
コメント

管理者だけに表示する