
必要箇所のマスキング、脱脂、清掃を行いました。




プラスチック素地の露出している箇所にプラスチックプライマーを塗布しました。


規定時間乾燥させてサフェーサーを塗布しました。
プラスチック用に軟質化したシステムフィラーを使用しています。









部品の赤外線乾燥を行っている間に塗装したクォーターパネルを磨きました。

乾燥を終えた順に研摩していきます。

研摩する目安になる様にガイドコートを塗りました。

どの程度研摩出来ているかを確認しながら進めていきます。

徐々に細かい番手のペーパーに変えていき、最後に洗浄しました。ペーパーの入らない箇所は研磨剤とブラシで研摩してあります。


全ての部品を研摩して、必要箇所のマスキング、脱脂清掃を行いました。







研摩した際にプラスチック素地が露出した箇所にプラスチックプライマーを塗布しました。

カラーベース→クリヤーコートしました。クリスタルクリヤーを軟質化して使用しました。

















続きます。
スポンサーサイト