自動車板金塗装 AssoGarage(アッソガラージュ)のblog
自動車ボディーショップの日常です。
SKYLINE GT-R BNR32 オールペイント⑫
インタークーラー上側のステーをサンドブラストで処理してエポキシ→塗装しました。
切れていたマウントゴムを交換してフロント周りを組み立てました。
変形していたステーは新品に交換になりました。
ワイパー台座のワッシャーやワイパーアームなど、オーナー様のご要望の箇所を交換して組み立てました。
最後の磨きを行い、エンブレムとバンパーダクトを取り付けました。
洗車と清掃を行い完成です。
大変でしたが、忘れる事の無い思い出の1台になりました。
大切にされているお車を任せていただけて光栄でした。
この度はご依頼、誠にありがとうございました。
スポンサーサイト
2018年02月19日 |
Comments(0)
|
Trackback(0)
|
国産車 修理
スカイライン GT-R BNR32 オールペイント11
乾燥して大まかに磨きながら組み立てていきます。
フロントフェンダーは表と裏にプラスチックワッシャーを入れて組み立てます。
バフ目を見やすくする為にライトを当てて磨いています。
テールランプやバックランプを組み立て前に洗浄しておきます。
ハウジングをつける前にレンズ面を磨きました。
スポイラーを組み立てます。
湿気の影響を受けそうな箇所は防錆剤を使って予防しておきました。
ドアの中をある程度組み立てておきます。
スポット増しをしたガラス周りは室内の穴を利用して防錆剤を塗布しました。
クォーターの内側やサイドシルの中も防錆剤を入れて錆を予防しておきました。
ワイパーリンクなど汚れている部品はなるべく掃除、グリスアップして組み立てました。
塗装したストラットタワーバーを取り付けてボンネットを取り付けました。
サイドマッドガードを取り付けて元のホイールに戻しました。
ドアミラーを組み立てました。
ガラス屋さんにガラスを取り付けてもらいました。
掃除しながら内装を組み立てました。
表面が縮んで浮いているトリムは新品に交換しました。片側10,000円位で、あまり値上がりしていません。ガラスモールが前後で140,000円位ですのでトリムが安く感じます。
新品のウェザーストリップを取り付けてドアガラスを調整、ドアトリムを組み立てました。
続きます。
2018年02月06日 |
Comments(0)
|
Trackback(0)
|
国産車 修理
|
HOME
|
全ての画像はクリックで拡大出来ます。
月別アーカイブ
2019年02月 (2)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (2)
2018年07月 (4)
2018年06月 (3)
2018年05月 (4)
2018年04月 (3)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (4)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (3)
2017年04月 (5)
2017年03月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (5)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (4)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (4)
2015年09月 (1)
2015年08月 (3)
2015年07月 (2)
2015年06月 (1)
2015年04月 (1)
2015年02月 (1)
2014年11月 (1)
2014年09月 (1)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (2)
2013年07月 (1)
2013年06月 (2)
2013年05月 (2)
2013年04月 (6)
2013年03月 (5)
2013年02月 (12)
2013年01月 (4)
2012年12月 (1)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
カテゴリ
はじめまして。 (1)
使用塗料・材料 (2)
輸入車 修理 (51)
国産車 修理 (77)
作業工程 (5)
未分類 (11)
リンク
Asso GarageのHP
管理画面