
いつものキズ、ヘコミの修理では無く外装、内装を綺麗にしたいとの事でお預かりしました、ミニ クラブマンです。全体を磨いてコーティング出来れば良いのですが、お預かりできる日数と予算が限られていますので洗車、掃除を行って綺麗にしていきます。


細かくダメージを見ていきます。
劣化して白くなった樹脂パーツ。


鉄粉が固着したホイール。

洗車だけでは取れないガラスの油膜やボディー全体の雨染み(デポジット、スケール)

エンブレム周りの黒ずみ、スケール。


マフラーの出口は汚れが焼きついています。

モール際の黒ずみ。



内装

女性のオーナー様でファンデーションや日焼け止めが付着して白くなり拭いただけでは取れなくなっていました。

外装から順番に作業していきます。
鉄粉の固着していたホイールはケミカルを使用してなるべく強く擦らずに済むよう(キズ防止の為)洗浄しました。

1本で30分以上掛かってしまいましたが綺麗になりました。

ボディーは1パネルずつ汚れに合わせたケミカルを使用してデポジットやスケールを除去しました。
エンブレム廻りはスッキリしました。


汚れが焼きついていたマフラー出口

モール際の黒ずみもスッキリ取れました。


室内はケミカルとブラシでトリムのシボ模様に入ったファンデーション等も綺麗になりました。

細かい箇所のホコリや汚れを落としてスッキリしました。


エンジンルームも簡易的にですが清掃しました。

ガラスは油膜を落としてフッ素コーティング

ボディー全体に簡易のトップコートを施工しました。


いつもはオーナー様の不幸が伴う事故修理で元の状態に近づける為に、毎回かなりのプレッシャーで作業していますし、例えば通常の2倍の手間(時間)を掛けても仕上がりが2倍になる事はあり得ません。しかし今回のような作業では手間を掛けた分だけ確実に綺麗になっていくので楽しく作業できました。


お渡し時には大変喜ばれて「これからは汚さないように乗る」と仰っていました(笑)普通に使用していれば汚れていってしまうのは仕方ないと思いますので、また気になった時にはご相談下さい。ご依頼誠にありがとうございました。